蚤の目大歴史366日

“7月11日” 「蚤の目大歴史366日」 蚤野久蔵

*1958=昭和33年  関西の各紙にソニー商事大阪支店の広告が下3段ぶち抜きで掲載された。 新発売という当時の商品名は「テープコーダー」で、まだ<レコーダー>ではなかった。小型トランクほどの大きさがあるオープンリール方...

“7月10日” 「蚤の目大歴史366日」 蚤野久蔵

*1878=明治11年  内務省が東京・神田神保町に官立の脚気病院を設立した。 脚気は結核と並び当時の人々を苦しめた二大疾病で毎年、多数の死者が発生していたから政府の一大関心事だった。委嘱したのは漢方医の遠田澄庵と洋方医...

“7月9日” 「蚤の目大歴史366日」 蚤野久蔵

*1854=安政元年  幕府は外国船と区別するため日本船に「白地に日の丸」を付けるよう命じた。 日本船の惣(総)船印としてで「日の丸=日章旗」を国旗のように扱った最初となった。開国後「大船建造禁止令」が撤廃され、諸外国に...

“7月8日” 「蚤の目大歴史366日」 蚤野久蔵

*1921年  イラクのバスラで58.8度の世界最高気温を記録した。 日本の最高気温は2007=平成19年8月16日に熊谷市(埼玉)と多治見市(岐阜)で同時更新された40.9度だが、地球温暖化の影響でまだまだ更新の可能性...

“7月7日” 「蚤の目大歴史366日」 蚤野久蔵

*1930年  午前8時30分、イギリス・ウィンドルサムの自宅で作家コナン・ドイル死す。 1859年、エディンバラに生まれた。エディンバラ大学で外科のベル教授のもとで学んで医者になったがこのベル教授がホームズのモデルとさ...

“7月6日” 「蚤の目大歴史366日」 蚤野久蔵

*1885年  パリのパスツール研究所にこの日、狂犬に咬まれた少年が運び込まれた。 細菌学者のルイ・パスツール(1822―1895)はこの少年に、開発したばかりのワクチンを接種した。1865年に脳卒中で倒れ左半身が不随に...

“7月5日” 「蚤の目大歴史366日」 蚤野久蔵

*1888年  スペインの画家・ゴヤの遺骨がフランスから故国に迎えられた。 死後60年ぶり、スペイン政府とフランス政府との交渉が成立してようやく帰国が実現した。 ゴヤの正式名はフランシス・ホセ・デ・ゴヤ・イ・ルシエンテス...

“7月4日” 「蚤の目大歴史366日」 蚤野久蔵

*1947=昭和22年  出港38日目、実験漂流筏「コン・ティキ号」が嵐に見舞われた。 ペルーのカヤオを出港してからは数日も続く凪ぎの日もあるなど穏やかな天候が続いた。ところがトール・ヘイエルダール博士らははじめての嵐に...