蚤の目大歴史366日

“6月9日” 「蚤の目大歴史366日」 蚤野久蔵

*1933年  イギリスの『デイリー・エクスプレス』がネス湖の怪魚が目撃されたことを大きく報じた。 ネス湖はスコットランド北部にあるイギリス最大の淡水湖。湖畔でホテルを経営する夫婦の<目撃証言>に英国中が注目した。近くの...

“6月8日” 「蚤の目大歴史366日」 蚤野久蔵

*632年  預言者ムハンマドが聖地・メディナで死去した。 イスラム教の開祖で政治家、軍事指導者などの顔を持つ。アラビア半島にイスラム国家を打ちたてた。日本ではラテン語表記などからマホメットと呼ばれることが多かったが近年...

“6月7日” 「蚤の目大歴史366日」 蚤野久蔵

*1500=明応9年  京都・八坂神社祇園会の山鉾巡行が33年ぶりに復活した。 京の町の大半を焼きつくした応仁の乱(1467=応仁元年)で、58基もあった山鉾のほとんどを失った。しかし町衆の努力でようやく山鉾の復旧ができ...

“6月6日” 「蚤の目大歴史366日」 蚤野久蔵

*1944年  第二次世界大戦における連合軍最大の戦い「ノルマンディー上陸作戦」が始まった。 おととい、6月4日の「ダンケルクの戦い」のところで紹介したからもういいか、と思っていたらリクエストがあって。だってコーネリアス...

“6月5日” 「蚤の目大歴史366日」 蚤野久蔵

*1942=昭和17年  中部太平洋の「ミッドウェー海戦」で日本海軍が大敗した。 ミッドウェー島はハワイと日本のちょうど中間にあることからその名がついた。日本は対米の橋頭保としての島の確保ではなくアメリカの空母機動部隊を...

“6月4日” 「蚤の目大歴史366日」 蚤野久蔵

*1940年  「史上最大の<撤退>作戦」といわれたダンケルクの戦いが終わった。 第二次世界大戦下のフランスに一気に進攻したドイツ軍に対し、ウィンストン・チャーチル英首相はイギリス海外派遣軍とフランス軍合わせて35万人を...

“6月3日” 「蚤の目大歴史366日」 蚤野久蔵

*1853=嘉永6年  東京湾の浦賀沖にこの日午後、4隻の黒船が突然現れた。 アメリカ合衆国東洋艦隊司令長官ペリーの一行で、旗艦サスケハナ(2,450トン)、ミシシッピ―(1,692トン)と武装帆船2隻が<戦闘態勢>をと...

“6月2日” 「蚤の目大歴史366日」 蚤野久蔵

*1582=天正10年  明智光秀が謀反を起こした「本能寺の変」で織田信長が自刃した。 信長は中国地方の雄・毛利氏を討つため近江・安土城を出て前月29日に京都入りしていた。宿泊していた本能寺は当時、四条西洞院にあり150...