1. HOME
  2. ブログ
  3. 池内 紀の旅みやげ (12) 龍神のすみか──埼玉県秩父市

池内 紀の旅みやげ (12) 龍神のすみか──埼玉県秩父市

秩父今宮神社の大ケヤキ

秩父今宮神社の大ケヤキ

ふつう御神木(ごしんぼく)とよばれ、神社の境内や裏山にある。「神の木」であって、しめ縄が巻いてあったり、まっ白な御幣(ごへい)がつけてある。神化されるだけあって、とてつもない巨木が多い。幹まわり、枝張りとも群を抜き、崇高なようでもあれば、巨悪がヌッと地下から出てきたようにもみえる。本居宣長によると、矛盾した善悪両相をもつのが神の本当の姿というが、本殿にいるかいないかわからない神サマよりも、現に目の前にそびえている怪異な木のほうが、現世をこえる何ものかの存在を予感させるものだ。

愛媛県大三島(おおみしま)の大山祇(おおやまずみ)神社には樹齢三千年と称されるクスの大木がある。正確にいうと“あった”。近年ついに枯れたそうだが、地元では「能圓法師雨乞いのクス」として知られていた。

熊野速玉大社の参道わきのナギは平重盛のお手植えと伝わり、縁結びの御神木とされている。八方に分かれた幹が下で一つになっているせいかと思っていたが、ナギの葉は「ちぎれにくい」ことからの縁起のようだ。

出雲大社のムクノキは根が地上に出て盛り上がり、コブをつくって岩を抱き込んでいる。樹齢は約一〇〇〇年というが、数えようがないので「千」の数字をあてたまでではなかろうか。境内からは弥生時代の勾玉(まがたま)や銅戈(どうか)が出土する。半ばがた鉱物化した樹根よりして、弥生のころから枝を繁らしていたのではないかとすら思えてくる。

有名な神社でなくても、ひとけない旧宿場筋の古社とか、すでに社(やしろ)が朽ちはてて境内が駐車場になっているようなところにも、並外れた巨木があり、世話する人がいるらしく、ちゃんとしめ縄が張ってある。どうして神社に大木が育つのだろう。人が畏(おそ)れつつしんできた聖地は、いわばその土地のヘソにあたり、水脈その他に特別の条件がそなわっているのだろうか。

つい先立って出くわした一つだが、秩父市中町、今宮神社の大ケヤキがものすごい。樹根は岩のごとし、主幹に大きな洞があって、下にコブがとび出している。ニレ科の落葉樹なので葉を落としはじめ、遠くからだと、黒々とした異獣が大口あけて吠えているように見えた。

秩父市中の一角で、昔は今宮坊とよばれた。江戸時代には御朱印地十石の寄進を受けていたという。境内に湧水地があって、まっ赤な旗が立てまわしてある。「一粒万倍 八大龍王神」と染め出してあるのは、言い伝えがあるからだ。古くから空洞のある大ケヤキは「洞木」(どうぎ)とよばれ、龍神のすみかとされてきた。

言い伝えだけではない。ごく近年にも、こんなことがあった。世が平成となってすぐの十二月三十日、宮司や氏子が元旦祭の準備をしていたところ、ご神体として祀っている龍の刷り物がにわかに動きだし、ついで突風が巻き起こった。一同がおどろきの声をあげ、呆然としている前で、風は竜巻状に馳せのぼり、ついで空洞の中に吸込まれた。時刻は午後一時三十分とのこと。いかにも不思議だが、万物に生命をさずける龍神のあらわれにちがいない。

小さな祠(ほこら)のかたわらの立派な新しい説明板に、刻むようにして記してあるところをみると、たしかに宮司、氏子が立ち会ったことのようだ。ちょっとした自然現象で説明できるのかもしれないが、しかし、大ケヤキのまっ黒な洞をながめていると、龍神さまの出現もありそうに思えてくる。幹まわり(目どおり)八・五m、樹高二七・九m、枝張り三十四・三m。推定樹齢一〇〇〇年。数字だけ標識が貼りかえてあって、ここでも判定のしようがなく、論議の末にあらためて「千」をあてたらしい。

ブラブラと秩父神社の方に歩いていると、駐車場のわきにへんな木があった。幹が高々とのびて、てっぺんにだけ枝葉を繁らせている。八本脚の毛むくじゃらが梢にしがみついている感じ。広い駐車場に、ただ一本だけあって、なんとも奇妙な風景である。車の出入りにジャマっけなはずだが、なにやらいとしい木であって伐れないのかもしれない。Scan10003

秩父神社の参道には昭和初期のモダニズムのころの商店がけっこうのこっている。アール・デコのスタイルが歳月に洗われて、ハッとするほど美しい。角を曲がった二軒目を「パリー」といって、元はカフェだった。正面の小窓、窓下の飾り、テラコッタまがいの飾り柱。建築学では「エッグ アンド ダーツ」文様というようだが、あざやかなモールディングがほどこされている。

カフェ・パリーは古き良き時代のシャレ者たちで賑わったのだろうが、現在はうどん、ラーメン、オムライスなどの食堂である。風雅な壁を見上げていると、ガラリと戸が開いて、出前箱をもったおじさんが出てきた。オートバイにまたがり、ヘルメットをかぶり直すと、やおら片手乗りで走り出た。

【アクセス‥秩父鉄道お花畑駅から徒歩五分】

関連記事